NLPラーニングが伝えるNLPは 全てを山崎 啓支が担当して行います
セミナー開講スケジュールはこちら オンラインセミナーも開講中
スポンサーシップ特別セミナー
TOP 受講生の声 スポンサーシップ特別セミナー

K.K 様 40代 会社員 滋賀県(2018年4月22日 大阪開催)

スポンサーシップ特別セミナー
スキルがスポンサーシップの基礎の上に成り立ってるということが、ワークを通じて実感できた。実生活の中でも〇〇さんが好きなところ、見える部分、感じる部分を意識をあげて練習していきたいと思います。場をつくることにより、いかに効果的にワークができるかできないかがあるということがわかった。安心・安全な空気感の中で初めてのメンバーのなかでもやれたのは山崎さん、リソパのみなさんのおかげです。ありがとうございました!

匿名希望 様 40代 会社員 東京都(2018年1月14日 東京開催)

スポンサーシップ特別セミナー
「存在のあり方は選択できる」「この場だと自由にふるまえる」と感じる事が出来るのがスポンサーシップ。「あわれみ」でない深い共感を相手に対して覚えること。「自分の安全・安心」というプログラムが、相手にとっても「安全・安心」というプログラムではない。「自分が無防備になることが、相手にも安心を与え、相手の力を出してもらえる」等々、自分のフィルターがなんと相手を傷つけていたのか、存在をないがしろにし、無視していたのかを気づかされました。日々の生活で、自分のフィルター無しで相手を見つめ、感じ、感謝して行きたいと思いました。ありがとうございました。

K.I 様 60代 キャリアカウンセラー 茨城県(2018年1月14日 東京開催)

スポンサーシップ特別セミナー
スポンサーシップが本当に発揮された時に、相手の本質が見える様な直感力が誰にでも備わる事を知り、嬉しかった。また、その直感から出る言葉は人それぞれ違うが、それぞれに愛あふれ、人の様々な側面をとらえている事を知り、1人より沢山の人の集まる力と愛を感じる事ができた。2人だけのスポンサーシップの心を加えたペーシング時には、相手の中に自分のイメージ通りの事をイメージして見ていてくれた事を知り、声だけなのに伝わるものがあるのに改めて驚いた。(講師と受講生で行った)寸劇(心理劇)では本当のスポンサーシップとは、相手に対する人生の時間軸で広く、そして深く理解する事でしかできない事を知り、自身の行き詰まりの謎が解けた。意識していこうと思った。充実したセミナー受講体験でした。ありがとうございました。

T.A 様 30代 公務員 滋賀県(2017年5月21日 大阪開催)

スポンサーシップ特別セミナー
ありのままに物事を見ること。自らを幾重にも守っているプログラムに気づくこと。他者と自己を承認すること。一見簡単そうで、とても難しいということを感じていましたが、本日のセミナーでこれらを実践してプログラムを外し、物事をありのままに見ると、こんなにも世界が違って見えるのだということを体感しました。他者と自己を承認し、ラポールを築くことができれば、人間関係のあらゆる問題を解決していけるのではと大いに可能性を感じました。今日のセミナーにより、自分の生き方・在り方を改めて考えることができました。日常で活かせるよう努めていきたいと思います。ありがとうございました。

K 様 30代 会社員 東京都(2017年2月12日 東京開催)

スポンサーシップ特別セミナー
今日得た事は大きく2点あります。1点目は「あり方」の重要さ。山崎先生の著書で「あり方」自体の重要性は理解したつもりでしたが、理解のレベルが100倍以上に上がったと思います。なぜなら、全てをさらけ出して「私を見透かして下さい」という山崎先生の言葉に本物の覚悟を感じたから。正直言葉では1%も表現出来ないのですが、「私もこんな風に生きたい」と思い、涙があふれました。先生と出逢えて良かった…と思っています。もう1点は「私が本当に得たかったのはこれなんだ」という実感。スポンサーシップを持って仲間から見られた時に心が震えました。ずっと見たかった景色が見えました。今度は職場で、そして今後の人生で同じような景色を見たいです。

匿名希望 様 30代 自営業 東京都(2017年2月12日 東京開催)

スポンサーシップ特別セミナー
朝、教室に入ってからと終わる頃の場の雰囲気が全く違い、心地よいセミナーでした。お昼をご一緒させて頂いた方は2人だったので、それ以外のセミナーに参加された方々と全然お話することがなかったのに、ワークをして一度も話していない方とも安心して過ごすことができたことに驚きを隠せません。「私はここにいても良い」そう思えるセミナーで嬉しかったです。自分が変わるということにハードルがとても高く感じていましたが、終わった今、穏やかでニュートラルな気持ちであることを実感し、これが変化なのだとわかったように思います。
1
...
3
4
5
...
7